【稲沢市】屋上に使用される防水シートの種類についてご紹介します!
2023.06.22 (Thu) 更新
屋上の防水工事には様々な種類があり、屋根の形状や状況ごとに適した防水工法が変わってきます。
今回は、屋上の防水工事の中でも「シート防水」にフォーカスして、その方法や使用するシートの種類などをご紹介します。
□屋上のシート防水とはどんな工法?
シート防水とは、下地の上に塩化ビニルなどで作られた防水シートを敷いて固定し、防水層を形成する工法のことです。
塗膜防水やアスファルト防水などとは異なり、工場で生産された防水シートを使用するためムラが生じにくく、安定した防水効果が期待できます。
シート防水の最大のメリットは、下地の影響を受けにくい点と広い面積を短期間で施工できる点です。
ある程度の歩行に耐えながら広範囲を施工できるため、ビルやマンションの屋上への施工に適した工法であるといえます。
一方で狭い場所や複雑な形状の屋根などへの施工はかえって時間がかかってしまい、シートの隙間からの漏水リスクも高まってしまうため注意が必要です。
また、作業音が気になる場合もあるため、事前に周辺住民へ説明し理解を得ておきましょう。
そんなシート防水には、「接着工法」と「機械的固定方法」が存在します。
接着工法は、躯体(くたい)に直接防水シートを貼り付ける方法で、溶着材や熱処理によって貼り付けるため高い防水性能を確保できる特徴があります。
工期が短く紫外線にも耐えられる耐久性の高さもあるため、平らで面積の広い屋根への施工が行いやすい点も魅力だといえます。
機械的固定工法は、固定ディスクと呼ばれる円盤状のパーツを用いて行う工法で、下地の影響を受けにくく湿気も脱気筒から排出できるという特徴があります。
また、既存の防水層の上から施工できるため、多くの改修現場で採用される方法です。
□防水シートの種類と特徴をご紹介します!
防水シートには主に以下のような種類が存在します。
・アスファルトルーフィング
・高分子系ルーフィング
・粘着ルーフィング
・不織布ルーフィング
アスファルトルーフィングはアスファルトを合成して作られたもので、優れた防水性能を誇りながら、他のシートよりも価格が安い点も特徴です。
合成ゴムや合成樹脂を混ぜることで更に性能を高めた「改質アスファルトルーフィング」というシートも存在します。
高分子系ルーフィングは合成繊維をもとにしたシートのことで、アスファルトが含まれていない点が特徴です。
粘着ルーフィングは、寿命に特化したシートで、接着性が特に高く優れた防水性を持っています。
不織布ルーフィングは基本的にゴムアスファルトと不織布を合わせて作られたものを指します。
ポリエチレン製の不織布が使われた「透湿ルーフィング」というものも存在します。
□まとめ
今回は、シート防水工法の概要や、防水シートの種類などについてご紹介しました。
当社は、愛知県稲沢市を中心に、外壁・屋根の塗装を行っている地域密着型塗装業者です。
屋根の雨漏り診断なども無料で行っておりますので、この機会にぜひお問い合わせください。