黄砂で外壁が劣化!修繕費が増える前にやるべき3つの対策
2025.03.22 (Sat) 更新
春になると、花粉と同じくやってくるのが黄砂。
黄砂が一番多い時期は 春(特に3月から5月) です。
特に日本だと、4月がピークになることが多いのですが、
これは、黄砂の発生源である中国のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠の気温が上がり、
乾燥して風が強くなる時期だから。
強風に乗って大量の砂が飛ばされて、日本にまで届きやすくなるんです。
玄関のドアノブ、ザラザラしていませんか?
それ、家全体が危険サインかもしれません!
春になると、車やベランダに黄砂が積もり、うっすら汚れていることはありませんか?
「また黄砂か…」と車はすぐ洗っても、家の外壁はそのまま放置していませんか?
実はその黄砂、家の外壁にもびっしり付着しています。
放置すると…
✅白かった外壁が黄ばんで、くすんで見える
✅外壁を手で触るとザラザラ、粉がつく
✅雨のあとにスジ状の汚れがくっきり残る
こんな状態になってしまいます。
さらにそのままにしておくと、実は、
塗膜の劣化が進み、予定外の塗り替えや修繕工事に
余計な出費がかかることになります。
今回の記事では、
💡なぜ黄砂が外壁に悪影響なのか
💡放置するとどんな損をするのか
💡余分な出費を防ぐための3つの対策
を、外壁塗装のプロ、家康ペイントがわかりやすく解説します!

黄砂を放置すると外壁が劣化!こんなリスクが待っている
1. 外壁が黄ばみ、家が築年数以上に古く見える
黄砂は、白やベージュなどの明るい色の外壁に特に目立ちやすく、
放置していると外壁全体が黄ばんでしまいます。
その結果、
✅家が築年数以上に古びた印象になる
✅ご近所から「手入れしていない家」と思われることも
特に道路沿いの家や、風通しが悪い立地は、黄砂や排気ガスが付着しやすいため注意が必要です。
2. 塗膜が劣化し、防水機能がなくなる
黄砂は酸性物質を含むため、雨と一緒に外壁の塗膜を劣化させます。
塗膜が傷むと、
✅外壁が水を吸い込みやすくなる
✅ひび割れ(クラック)が発生する
✅雨漏りのリスクが高まる

予定より早い塗り替えが必要になるのは、もったいない!
3. コケやカビが発生し、修繕範囲が広がる
黄砂は湿気を吸いやすく、コケやカビの温床になります。
北側や日当たりの悪い場所では、特に要注意です。
✅黒カビが広がり、さらに見た目が悪くなる
✅カビの繁殖が進むと、外壁材の内部まで傷み、張り替えが必要になることも
最悪、塗装だけで済まず、外壁そのものを交換するような
高額な工事が必要になることもあります。

放置すれば家の寿命にも影響するよ!
余分な出費を防ぐ!今すぐできる3つの対策
対策1 ホースで週1回の水洗い
もっとも簡単で効果的なのは、「こまめな水洗い」です。
ホースの水を使い、上から下へゆっくりと流すだけでも、黄砂や汚れはかなり落ちます。
特に、
✅風が強かった翌日
✅雨が降った翌日
このタイミングで洗い流すのが理想的です。
対策2 手の届く範囲は中性洗剤でやさしく洗う
玄関やベランダなど目立つ場所は、中性洗剤を薄めた水でお手入れをしましょう。
柔らかいスポンジやブラシを使って、ゴシゴシこすらず、やさしく洗うのがポイントです。
作業は「曇りの日」や「午前中」に行うのがおすすめ!
その理由は…
💡晴れた日の強い日差しの下で洗うと、
洗剤や水がすぐに乾いてしまい、汚れがムラになりやすい
💡外壁表面が高温になっていると、塗装や素材への負担がかかりやすい
💡涼しい時間帯なら作業も安全で、丁寧に掃除しやすい
つまり、曇りや午前中なら汚れをしっかり落とし、
外壁にもやさしくお掃除できます!
対策3 雨のあとは外壁チェックを習慣に
雨のあとは、黄砂や汚れが固着しやすく、
コケやカビが発生しやすくなります。
以下のポイントを定期的にチェックしましょう。
✅スジ状の汚れがついていないか
✅外壁にザラつきや粉吹き(チョーキング現象)はないか
✅コケやカビが広がっていないか

こんな症状があれば、プロの診断を!
以下のサインがある場合は、
塗り替えや修繕が必要な可能性があります。
✅2階や3階など、自宅のホースでは対応できない
✅外壁を触ると白い粉がつく(チョーキング)
✅塗装の剥がれ、ひび割れ(クラック)がある
✅コケやカビが広がっている
✅色あせや汚れが目立つ
「まだ大丈夫」と思っていても、
見えない劣化が進んでいることも多いです。
早めの診断で、必要最低限の工事で済むことがほとんどです。
家康ペイントの無料診断で、家の健康をチェックしよう!
「どこを見れば劣化してるのか分からない」
「メンテナンス時期を教えてほしい」
そんなお悩みは、家康ペイントの無料診断で解決します!
【家康ペイントが選ばれる5つの理由】
-
稲沢市密着!地域の気候を熟知した提案
-
黄砂に強い超低汚染塗料「リファインシリーズ」採用
-
バイオ高圧洗浄で汚れ・カビ・コケを徹底除去
-
完全自社施工で高品質・適正価格
-
無料診断は30分、無理な営業は一切なし!

実際の家の状態の画像をお客様と一緒にみれますので
安心してくださいね♪
無料診断のお申し込み方法
【簡単3ステップ】
-
お問い合わせフォームまたはお電話でご連絡
-
無料診断(所要時間約30分)
-
診断後、お客様に合ったプランをご提案(無理な勧誘は一切ありません)

まとめ
黄砂による外壁の汚れや劣化は、放置すればするほど
・塗り替え時期が早まり
・修繕範囲が広がり
・余分な出費がかさむ
結果につながります。
でも、今なら
・簡単なお手入れで劣化を遅らせることができる
・プロの無料診断で家の健康状態を把握できる
・将来の余分な費用を防げる
大切なお家の寿命を延ばすことができます!
これからどんどん黄砂が増えてくる時期…
「ちょっと心配だな…」と思ったその瞬間が、一番良いタイミングです。
家康ペイントに、ぜひお気軽にご相談ください!