MENU

外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 家の健康は家康ペイントで

お気軽にお電話ください

0120-034-640 9:00~17:00年中無休(お盆・年末年始除く)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

お役立ち情報・塗装マメ知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > お役立ち情報・塗装マメ知識 > 洗浄 > 【塗装が長持ちする秘訣】外壁塗装の下地処理とは?手を抜くとどうなる?

【塗装が長持ちする秘訣】外壁塗装の下地処理とは?手を抜くとどうなる?

屋根や壁を塗装をする際、「どんな塗料を選ぶか」を気にする方が多いですが、
実は「下地処理」の方がもっと重要であることをご存じでしょうか?

塗装はただ塗るだけではなく、適切な下地処理をしないと、
すぐに剥がれたり、ひび割れが発生
したりしてしまいます。

逆に、下地処理をしっかり行えば、塗料の密着力が向上し、
塗装の寿命がぐっと長くなります。

今回の記事では、外壁塗装における下地処理の重要性や工程、
手を抜くとどうなるのかを詳しく解説します。

たけちお
たけちお
壁をいい状態にしてから
塗料を塗ると仕上がりも寿命もよくなります!

 下地処理とは?

下地処理とは、塗装前に外壁の汚れを落としたり、
ひび割れを補修したりする作業のこと
です。

この作業を行うことで、塗料がしっかり密着し、剥がれにくくなります。
適切な下地処理をしないと、塗装後すぐにトラブルが発生し、施工不良の原因になります。

下地処理の工程

下地処理には、主に以下の5つの工程があります。

① 高圧洗浄(汚れを落とす)

外壁には、ほこり・カビ・コケ・排気ガスの汚れが付着しています。
これを高圧洗浄機でしっかり落とすことで、塗料が密着しやすくなります。

✖ 汚れが残ったままだと…
塗料が密着せず、剥がれの原因に!

② クラック(ひび割れ)補修

外壁にひび割れ(クラック)がある場合、放置すると雨水が侵入し、劣化が進行します。

補修方法:

  • 小さなひび割れ(ヘアークラック) → シーリング材やフィラーで埋める
  • 大きなひび割れ(構造クラック)✖ → Uカット工法(ひび割れをV字やU字に削り、補修材を充填)

✖ ひび割れを放置すると…
雨漏りや外壁の崩壊につながる危険性が!

③ ケレン作業(旧塗膜やサビの除去)

金属部分やモルタルの外壁には、古い塗膜やサビが付着していることがあります。
これを削り落とし、新しい塗装が密着しやすい状態にします。

ケレン作業の種類

  • 1種ケレン(ブラスト処理
  • 2種ケレン(電動工具で削る)
  • 3種ケレン(手作業で削る)
  • 4種ケレン(簡単な清掃)


ブラスト処理…高圧で研磨材(砂や金属粒)を吹き付け、表面のサビ・汚れ・古い塗膜を削り取る処理のこと

✖ サビや旧塗膜を放置すると…
塗膜が剥がれやすくなり、サビが広がる!


④ シーリング補修(防水対策)

サイディングの目地やサッシ周りには、シーリング(コーキング)が施されています。
劣化している場合は、新しいシーリング材に打ち替えます。

✖ シーリングの劣化を放置すると…
目地から雨水が侵入し、内部が腐食!


⑤ 下塗り(塗料の密着を高める)

下塗りは、塗料の密着を高める重要な工程です。下塗り材には、外壁の種類に応じて
「シーラー」「フィラー」「プライマー」などが使われます。

シーラー
塗料の密着を高める下塗り材。外壁の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料が均等に塗れるようにする。

フィラー
凹凸を埋めて表面をなめらかにする下地調整材。モルタル外壁などのひび割れや傷を補修する役割もある。

プライマー
金属や樹脂など特殊な素材に塗る密着強化剤。サビ止めや防水効果を持つものもある。

まとめると…

  • シーラー → 吸い込み防止・密着向上
  • フィラー → ひび割れ補修・凹凸調整
  • プライマー → 金属・樹脂の密着強化

用途に合わせて使い分けることで、塗装の耐久性がアップします!

✖ 下塗りを省くと…
仕上げ塗料がうまく乗らず、ムラや剥がれの原因に!

下地処理をしないとどうなる?

「下地処理をしなくても、見た目は変わらないのでは?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、下地処理を怠ると、
数年以内に塗装が剥がれる、ひび割れが再発する などのトラブルが発生します。


下地処理をしない場合のリスク

下地処理をしないと… 発生する問題
高圧洗浄なし 塗膜が剥がれやすい
クラック補修なし ひび割れが広がる
ケレン作業なし サビが進行する
シーリング補修なし 雨漏りが発生する
下塗りなし 仕上げ塗料が密着せず、すぐ剥がれる

短期間で塗装が劣化し、塗り直しが必要になるため、
結果的に余計な費用がかかってしまう
ことになります。

優良業者を見極めるポイント

下地処理は「見えない部分」の作業なので、手を抜かれても気づきにくいものです。
手抜き工事を防ぐためには、信頼できる業者選びが大切!

こんな業者には要注意!

  • 見積もりに「下地処理」の項目がない
  • 「すぐに塗装できます!」と短期間で終わらせようとする
  • 工事の説明が曖昧で、質問しても答えられない

 

優良業者の特徴

  • 下地処理の工程を詳しく説明してくれる
  • 現地調査をしっかり行い、適切な提案をしてくれる
  • 過去の施工実績が豊富

たけちお
たけちお
信頼できる業者選びで、後悔しない家づくりを!

まとめ

外壁塗装を長持ちさせるためには、
塗料の種類よりも「下地処理」が重要 です。

高圧洗浄で汚れをしっかり落とす
クラックやシーリングの補修を行う
ケレン作業でサビや旧塗膜を除去する
下塗りをしっかり行う

この工程をしっかり行うことで、塗装の耐久性が向上し、美しい仕上がりが長持ちします。

家康ペイントでは、下地処理を徹底し、お客様の家の材質に適した外壁塗装をご提案しています。
お見積りは無料で行ておりますので、
長持ちする塗装をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください!

家の健康は家康ペイントへご依頼ください!

  • ショールーム

    • ショールーム
    • ショールーム
    ショールーム アクセスマップ
    ショールーム

    〒492-8213 愛知県稲沢市高御堂1丁目9-5シャトー国府宮102
    フリーダイヤル:0120-034-640
    TEL:0587-50-4641
    FAX:0587-50-4642
    営業時間 9:00~17:00 年中無休(お盆・年末年始除く)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 本社(トラスト株式会社 )

    • 本社(トラスト株式会社 )
    本社(トラスト株式会社 ) アクセスマップ
    本社(トラスト株式会社 )

    〒492-8441 愛知県稲沢市福島町中浦138
    TEL:0587-50-8570
    FAX:0587-50-8571

    ショールームについて詳しくはコチラ

外壁塗装・屋根塗装価格PRICE

アパート・マンションの塗装をお考えの方へ
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-034-640 受付 9:00~17:00(年中無休(お盆・年末年始除く))

お問い合わせフォーム

家康ペイント 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 家康ペイント

〒492-8213
愛知県稲沢市高御堂1丁目9-5シャトー国府宮102
TEL:0587-50-4641
FAX:0587-50-4642

対応エリア

対応エリア図

愛知県稲沢市を中心に愛知県・岐阜県エリアにて施工を行っております。

NCK株式会社 エシカルプロクール アドグリーンコート アステックペイント 稲沢市役所 日置興業株式会社 トラスト株式会社