外壁塗装の色に迷ったら?5つの方法で納得の色選び
2025.02.09 (Sun) 更新
はじめに
家は、ご家族の思い出が詰まった大切な場所。長年住み続けてきた家だからこそ、
いつまでも健康で綺麗な家でいたいという方が多くいらっしゃいます。
しかし、いざ外壁塗装を考えたときに、
- 「この色で本当に大丈夫?」
- 「塗装後にイメージと違ったらどうしよう…」
- 「周りの家と馴染む色なのか?」
といった不安を抱える方も多くいらっしゃいます。
外壁の色は家の印象を大きく左右するため、選び方次第で家全体の雰囲気が変わります。
「思っていたのと違った…」という後悔を防ぐためにも、慎重な色選びが重要です。
実際に、「グレー」と一言で言っても「濃いグレー」なのか「薄いグレー」などか
一つの色を言ったとしても、皆さんのイメージする色と
塗装業者がイメージする色が違うこともあります。
カラー認識の違いにより、
「思ったより派手すぎた」「地味すぎて満足できない」など、
色選びで後悔するケースは少なくありません。
大切な家の10年に一度のお色直しですから、
失敗はもちろん嫌ですし、納得のいく
大満足のカラーを選びたいですよね!
家康ペイントでは、無料カラーシミュレーションや試し塗りサービスなどを提供し、
お客様が納得のいく色選びができるようサポートしています。

さらに家康ペイントならではのサービスについて詳しく解説します
初めて外壁塗装をする場合、ここを気をつけてください!
外壁塗装は一度塗り替えると平均10年以上その色が続くため、
納得した色選びをしてほしいです。
初めての塗装で後悔しないために、実際に家康ペイントが
お客様にお話ししている注意点をお伝えします。
1. 色選びは慎重に!光の当たり方や時間帯を考慮する
外壁の色は、時間帯や天候によって見え方が変わることがあります。
日中と夕方では異なる印象を与えるため、塗り板やカラーシミュレーションを活用して確認しましょう。
2. 汚れが目立ちにくい色を選ぶ
お洋服でもそうですが、外壁でも同じで、白や淡い色は汚れが目立ちやすく、
こまめなメンテナンスが必要になります。
反対に、グレーやベージュなどの中間色は汚れが目立ちにくいため、
長期間きれいな状態を保ちやすいです。
好きなカラーがあるかと思いますが、メンテナンスを少なくしたい方は
汚れが目立ちにくい色を選ぶことをオススメします
3. 周囲の景観との調和を考え
家単体のデザインだけでなく、周囲の住宅や環境に馴染む色を選ぶことも大切です。
住宅街では統一感のある色が好まれることが多く、派手な色は浮いてしまう可能性があります。
4. 耐久性のある塗料を選ぶ
塗料にはグレードがあり、安価な塗料ほど劣化が早い傾向にあります。
長持ちする遮熱塗料のフッ素や無機塗料の塗料を選ぶことで、塗り替えの頻度を減らすことができます。
人気の外壁塗装カラー
外壁塗装のカラーは、人気の色があります!
ここでは、多くのお客様に選ばれている人気の定番カラーをご紹介します。
※今回ここでは、2018~2024年に人気だったカラーをご紹介します
1. ホワイト系(清潔感・高級感)
- 清潔で明るい印象を与える
- どんな屋根の色とも相性が良い
- ただし、汚れが目立ちやすい
🟠人気の理由
先ほど、汚れが目立つので、気をつけてと記述を書きましたが、
ホワイトは人気定番色です
やはり、 ホワイトは清潔感と高級感を演出できるため、多くの方に選ばれています。
また、家全体が明るく広く見える効果があり、デザイン性の高いモダンな家や、
欧風の建築スタイルとも相性抜群です。
さらに、どんなアクセントカラーとも組み合わせやすく、
外構や屋根とのバランスを取りやすいことも魅力です。
2. ベージュ・アイボリー系(温かみ・ナチュラル)
- 自然な色合いで周囲と馴染みやすい
- 汚れが目立ちにくい
- 飽きがこないため、長く愛せる色
🟠人気の理由
ベージュやアイボリー系の色は、ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出できるため、
幅広い世代に人気があります。また、経年変化が目立ちにくく、
長期間美しい状態を保ちやすいのも魅力です。和風・洋風どちらの家にも馴染み、
穏やかで親しみやすい印象を与えます。
3. グレー系(モダン・シック)
- 都会的でスタイリッシュな印象
- 汚れが目立ちにくく、メンテナンスが楽
- 落ち着いた雰囲気を演出できる
🟠人気の理由
グレーは、上品で洗練された印象を与えることから、近年特に人気が高まっています。
シンプルでモダンなデザインの住宅にマッチしやすく、
ホワイトやブラックなどのアクセントカラーとも相性が良いため、
コーディネートの幅が広がります。さらに、汚れが目立ちにくいため、
外壁を美しく保ちやすい点も選ばれる理由の一つです。
4. ダークカラー(重厚感・高級感)
- ブラックやネイビーは高級感を演出
- 汚れが目立ちにくい
- ただし、熱を吸収しやすく夏場は暑くなる可能性あり
🟠人気の理由
ブラックやネイビーなどのダークカラーは、高級感と重厚感を演出できるため、
個性的な住宅デザインを好む方に人気があります。
シックでモダンな雰囲気を作り出し、周囲の景観に対して存在感を放つ色です。
また、汚れや劣化が目立ちにくく、長期間メンテナンスしやすいというメリットもあります。
納得のカラーをお選びいただくために!家康ペイントの4つの提案
家康ペイントでは、お客様が納得して色を選んでいただけるように、
4つの方法でカラー提案を行っています。
1. 塗料のカタログ
豊富なカラーバリエーションの中から、イメージに合う色をチェックできます。
2. 塗り板
実際に塗った板を手に取って、色の質感や光沢を確認できます。
カタログでは分かりにくい微妙な違いをしっかり確認できるのがポイントです。
3. カラーシミュレーションサイト
※実際のお客様の例
ご自宅の写真を使い、実際に塗った場合のイメージを確認できます。
複数のカラーパターンを比較しながら、納得いくまで調整可能です。
4. 色見本帳
細かい色の違いを比較しながら、最適な色を選ぶことができます。
この4つの方法を組み合わせることで、お客様が安心して色選びを進められるようサポートいたします。
5. 色選びガイド
配色や素材の組み合わせを紹介する資料を貸し出しをしております

まとめ
外壁塗装は、お家の印象を大きく左右する重要な決断です。
初めての塗装では不安やわからないことも多いと思いますが、
家康ペイントでは、無料カラーシミュレーションや塗り板を通じて、
お客様が納得のいく選択ができるよう全力でサポートしています。
「どの色がいいのか分からない…」そんな方も、
ぜひ家康ペイントにご相談ください!